作品を拘りたい方用のオプション
- airhythmusic13melo
- 2016年9月28日
- 読了時間: 2分
歌ってみたミキシング、色んな方の作品のお手伝いさせて頂けてほんと嬉しいです。
意識してる事ですが、依頼者様が一番楽しめる方法で共に作品を作れるよう努力しています。
敢えて完全に僕に丸投げして、変化を楽しまれる方もおられます…すごい信頼ですね((笑))
また、時間をかけてしっかりと相談しつつ作っていきたいという方もおられます。
…どちらも嬉しいですね。
私としても、そうやってご相談頂けるのは嬉しいです。
ただ、可能であれば…録音前の段階から話し合いつつしっかり作り込めるのが理想です。
表現はボーカリストの方それぞれに拘りがあると思います。
その拘り…すごく嬉しいです…。
私も、その拘りをより表現出来るように努力させて頂いてます。
私はミキシング等させていただく者として、録音環境に関してアドバイス。
そして一応、声楽や体の作りなども勉強もしているので、
なにか発声などに関して参考になりそうな事があれば、それをお伝えすることも出来ます。
録音環境・発声等についての相談に関しては、基本的にいつでもして頂いても結構です。
ただ、例えば、ハモリのラインを録音前に作成したり、
また、トラック数も、メイン1本の曲でも追加で10本とかなったりします。
補正や作業の量も時間も多くかかります。
なので、しっかり拘りたい方向けのオプション(ディレクションオプション)を作成致しました!
詳細は下記の通りです。
○内容
作品のトータルディレクション、及びミキシング等の作業を行う
○料金
しっかり拘りたい方用オプション(ディレクションオプション) → +4000円
○作業内容(具体的な行程例)
事前の相談、簡易的な仮の音源を録っていただきます。(仮録音無しも可能です。)
↓
仮歌を聞きながら、録音環境や歌の表現等について相談します。
ハモリのメロディライン等の必要な参考音源を作成しお送りします。
↓
録音をしていただきます。
↓
音源を送っていただきます…ここからは通常の歌ってみたミキシングと同じ流れです。
○相談時の連絡方法
可能であれば通話が望ましいですが、文字のみのやり取りでも大丈夫です。
連絡方法↓
・Skype ・LINE ・SkyPhone・Twitter(DM) ・メール …その他各種サービス
ご依頼は見積もり・依頼フォームから
各種依頼の料金は料金表ページから
もし気になることがありましたら気軽にご相談下さい。(問い合わせフォームはこちら)
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
エアミュージック ЯIAIR
Comments